スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年04月10日

学校じまい & 納会

3月31日 今シーズンのスキー学校営業を終了しました。
たくさんのお客様に、レッスンを受講していただきました。
スキー、スノーボードを楽しんでいただけましたでしょうか?

雪の楽しさ、スキーの楽しさ、スノーボードの楽しさ

雪がある地域でしかできない、貴重な体験です。
来シーズンも、飛騨高山スキー場で、皆様のご来場をお待ちしています。

そして、ちょっとスキー、ボードを上手になりたいなと思ったら、
もっと楽しみ方の幅を広げたいと思ったら、
ぜひ飛騨高山スキー学校のカウンターまでお気軽にお声をおかけくださいね!


さて、シーズン中のホコリを綺麗にするため、31日最大の仕事は大掃除!!






-------------------------------------------

そして、昨日、4月9日、シーズンの納会を開催しました。
受付では東日本大震災義援金を募集。



学校メンバーの気持ちと、スキー学校からの気持ちを合わせ、
被災者の皆様へ、少しでも力になればと思い、送らせていただきます。

東北はスキー場も多く、スノースポーツが盛んな地域です。
被災した、私たちの雪仲間のみなさんが、
元気にゲレンデで活躍できる日が早く来ることを願っています。


学校長があいさつ

その後、今シーズンの経過報告、検定合格者の報告等があり、
シーズンの様子をまとめた映像を披露。←後日YouTubeでアップしたいと思います。

震災後、高山も自粛ムードに観光客の激減と、元気がありません。
もちろん私たちは、納会の後、みんな街へと繰り出しました!!!!

また雪の季節がくるまで、少しの間、
このブログも休眠状態になるかもしれませんが、
元気なヒダタカは、ずーっと続きます!!!!

10/11シーズン ありがとうございました!!!  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 19:43Comments(0)トピックス

2011年03月06日

学校大会&マスターズ選手権



ひだ舟山スノーリゾート アルコピア で開かれた、
スキー学校大会とマスターズ選手権大会に参加してきました!

結果
学校大会 スキーの部は自由演技で転倒があり、残念ながら7位
でも、規定演技では2位の点数でした!!
スノーボードの部は、初参加! 見事準優勝でした!!

マスターズ選手権大会は、合計5名が入賞!
うち二人は、見事優勝を飾りました。

素晴らしいバーン状態での大会、
アルコピアの皆様、運営スタッフの皆様、ありがとうございました!  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 18:01Comments(0)トピックス

2011年03月04日

来シーズンの相棒を探せ!!

飛騨高山スキー場にて、

Keep-ONE 
ニューモデルスキー&ブーツ試乗会

明日まで開催中です!!


ブーツはヘッド、レクザム、ダルベロ。

スキーはヘッド、ブリザード、フォルクル、
エラン、フィッシャー、オガサカetc

70台以上!! 無料です!! 

phenixのニューモデルウェアもありますよ!



コースコンディションも良く、雪質も最高!
ハイシーズンのほぼ同じ条件で、新車の乗り心地を試せます。
ぜひご来場ください!  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 22:33Comments(0)トピックス

2011年03月03日

NEW白銀のつどい photo album

2月25日~27日 NEW白銀のつどいが開催されました。

最終日、地震の影響でレッスンを中止せざるを得なくなりましたが、
3日間、充実したキャンプとなりました!


















楽しそうだな~と思われたみなさん!ぜひ来年のご参加を!
今年参加されたみなさん、来年もお待ちしていますね!!

  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 08:51Comments(0)トピックス

2011年03月03日

シニアスキーキャンプ

2月24日~27日
シニアスキーキャンプが開催されました。

約100名のかたに、ご参加いただきました!
みなさん元気な滑りで、4日間楽しまれました!





  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 08:09Comments(0)トピックス

2011年02月21日

special ski camp!!

飛騨高山スキー学校初のデモキャンプ企画!
スペシャルスキーキャンプが18日から20日の2泊3日で開かれました。

このキャンプのために多忙の中集まってくれた
トップスキーヤーを紹介します!


小さな体でダイナミックな滑り 岡村聡子ナショナルデモ



POW!! 石水克友ナショナルデモ



キレと走りは随一 高瀬慎一SAJデモ



レースでもトップクラスの実績を持つ 小田切恭平元SAJデモ


では講習の様子は、次のエントリーで!

  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 11:09Comments(0)トピックス

2011年02月21日

ボードの授業です!

名古屋学芸大学の学生さんです。
17日から20日まで、授業の一環としてスノーボードに取り組みました。
四日間の長丁場、しかも最後はバッジテストに挑戦です。
夜は、滑走理論や安全対策に関する講義も…。

バッジテストの結果は…
2級2人、3級5人、4級26人 5級2人
みんなとっても頑張りました。

真剣ですが、みんな楽しそう!










きっと講師も楽しかったはず(笑)
  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 10:45Comments(0)トピックス

2011年02月14日

らい太カップ ドキュメント

朝7時 大会役員集合
コースセパレート バナー設置 ジャッジスペース設営など 会場準備


受付開始


開会式が始まりました 本大会の仕掛け人 本林競技委員長


TD川尻 高山市スキー協会副会長のあいさつ


緊張感あふれるスタートエリア


競技開始です 種目は大回り・小回り・フリーの3種目












真剣に競技を判定するジャッジ


コース整備


大会を盛り上げるMC ShowICHI & Miyuki




競技はどんどん続きます

















無事競技終了 

終わった後は居酒屋「どうとん」マスター特製の豚汁で温まりました


表彰式 各部門1位にトロフィー、3位までに賞状が贈られ
全部門の最高得点だった渡瀬葉月さんに『らい太カップ』が贈られました


初めてのことで、主催者側にも色々行き届かない面もあったと思いますが、
スキー、スノーボードの楽しさを体感していただけたのではないでしょうか?
来年もたくさんの皆様のご参加をお待ちしています!  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 23:26Comments(0)トピックス

2011年02月13日

らい太カップ 大盛況でした!

第1回 らい太カップテクニカルコンテスト

主催 高山市スキー協会
協賛 飛騨高山スキー場
   レンタルショップ クレブ
   Keep-ONE
居酒屋 どうとん
   飛騨高山スキー学校



約50名のエントリーをいただき、大変盛り上がりました。
飛騨高山スキー場の「もみのきゲレンデ」メインバーンを使っての技術選。

順次写真をアップして、ドキュメンタリー風に作っていきますので、
ご期待ください!!!  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 19:03Comments(2)トピックス

2011年02月03日

40名の講師と400名の生徒



玄関前広場に並びきれないので、講師も二列です!
今日から3日間の講習スタート!  

Posted by 飛騨高山スキー学校 at 15:39Comments(0)トピックス